HRWebinar(HRウェビナー)なら 人事ノウハウ動画を無料で・すぐに視聴できる

【特別講演会】世界の人材から選ばれる組織づくり~なぜ外国人社員に「ちゃんと…」と指示しても伝わらないのか~

当社セミナーは「満足度上位講演」として選出されました。(日本の人事部調べ) 当社のサービス・ノウハウは外国人材のミスマッチ防止に大きく貢献しうる優れたものであると評価されました。

経済産業省後援「第5回HRテクノロジー大賞」 採用サービス部門優秀賞受賞 厚生労働省 経済産業省後援「HRアワード2020」プロフェッショナル部門入賞 厚生労働省後援「第10回日本HRチャレンジ大賞」人材サービス優秀賞受賞

人手不足倒産が過去最多ペースで進む昨今。組織を維持するためには、外国人材の力を借りて多国籍チームをマネジメントしていくことは避けられません。

しかし、世界中で人材獲得競争が行われており、日本企業に適応できる優秀な人材を見つけ、採用することは簡単ではなくなりました。「世界の人材から選ばれる」という視点、それを実現するための組織づくりが重要になっています。すでにこの組織づくりに取り組んでいる企業が増えており、採用上・事業上の優位性を発揮しています。

これらの点について、

  • 組織づくりにおいて何を変える必要があるのか。
  • 世界から見る日本の魅力は何か。
  • 変革を進める企業は、どのような取り組みをしているのか。

といった視点で、本セミナーでは様々な知見・事例をご紹介いたします。

イノベーション研究の第一人者であり、企業変革の豊富な知見をお持ちである一橋大学名誉教授の米倉誠一郎氏の講演や対談を通じて、貴社の変革を進めるヒントを獲得いただけますと幸いです。

また、24年9月15日に発売となった書籍『なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか-日本企業で外国籍人材に力を発揮してもらうために-』(三修社)上に掲載した様々な調査・研究データも初披露いたします。ご期待ください。

【プログラム】

第1部:開催のご挨拶
第2部:米倉誠一郎氏 講演「世界の人材から選ばれる組織づくりとは」
第3部:米倉誠一郎氏×エイムソウル稲垣対談

【定員】40名
※1社につき2名様までお申込いただけます。
※お申込多数の場合は抽選制とさせて頂く場合がございます。

【受講費】無料

【会場】GLOCAL POINT青山
東京メトロ銀座線 外苑前駅 3番出口より徒歩5分
東京都港区北青山2-10-29日昭第二ビル 1F

講 師

【講師】米倉誠一郎
一橋大学名誉教授
デジタルハリウッド大学大学院特命教授
ソーシャル・イノベーション・スクール(CR-SIS)学長
世界元気塾塾長
『一橋ビジネスレビュー』編集委員長
ハーバード大学Ph.D.

学外活動では、ソニー戦略室長、プレトリア大学日本研究センター所長などを経て、『一橋ビジネスレビュー』編集委員長を兼務。現在、(株)教育と探求社社外取締役、(株)Francfranc社外取締役。NPO法人e-Education・アドバイザー、NPO法人クロスフィールズ・アドバイザー、NPO法人ティーチャーズ・イニシアティブ理事などを務める一方、いくつかのベンチャー企業の顧問・アドバイザーも務めている。一橋大学社会学士・経済学士・社会学修士、ハーバード大学博士。専攻は、イノベーションを核とした戦略と組織の歴史的研究。 著書に、『経営革命の構造』(岩波新書)、『創発的破壊:未来をつくるイノベーション』(ミシマ社)、『オープンイノベーションのマネジメント』(有斐閣)、『2枚目の名刺:未来を変える働き方』(講談社)、『イノベーターたちの日本史:近代日本の創造的対応』(東洋経済新報社)、『松下幸之助:きみならできる、必ずできる』(ミネルヴァ書房)など多数。

【講師】稲垣 隆司
株式会社エイムソウル 代表取締役

PT. Bridgeus Kizuna Asia Director

1998年急成長したベンチャー企業で人事部責任者を務め、年間600名の新卒採用の仕組みを作る。2002年からは人事コンサルティング会社でコンサル部門責任者として年間100社の採用をサポート。2005年株式会社エイムソウルを設立し800社を超える顧客の人事課題解決に取り組む。2014年インドネシアに進出し、現地でPT. Bridgeus Kizuna Asiaを設立。日系企業に特化して人事課題解決に取り組む。毎月日本とASEANを行き来しながら活動中。著書に『なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか』(三修社)がある。

特別講演会@GLOCAL POINT青山

【個人情報の取り扱いについて】
■当社の個人情報の取り扱い
当社における個人情報の取り扱いは個人情報保護方針に基づいて行われます。
■個人情報の利用目的
個人情報取得とその利用目的は以下の通りであり、必要な範囲内で取得しています。
(1)お申し込みいただいた方に、当社及びセミナー共催企業の商品または説明資料などをご提供するため
(2)上記を行う上で必要な情報の確認やご案内をするため
(3)電話、電子メールなどを通じて当社及びセミナー共催企業が提供する各種サービス情報を提供するため
(4)当社及びセミナー共催企業のサービス向上・改善、新しいサービスの開発目的の各種アンケート等にご協力いただくため
■個人情報の第三者提供
当社は利用者の個人情報について、利用者本人の同意に基づき、ご登録いただいた本人情報、所属企業情報、連絡先情報を、セミナー共催企業に対し、第三者提供します。また以下の場合は、関係法令に反しない範囲で、利用者の同意なく利用者の個人情報を開示することがあります。
(1) 利用者が第三者に不利益を及ぼすと当社が判断した場合
(2) 人命、身体又は財産の保護のために必要があり、本人の同意を得ることが困難である場合
(3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成推進のために特に必要があり、利用者本人の同意を得ることが困難である場合
(4) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が行う法令の定める事務遂行に協力する必要があり、利用者本人の同意を得ることで当該事務に支障を及ぼすおそれがある場合
(5) 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての開示を求められた場合
(6) 利用者本人から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合。
(7) 法令により開示または提供が許容されている場合
■免責
第三者による個人情報の取得に関し、以下の場合当社は何らの責任を負いません。
(1) 利用者自らが当サービスの機能または別の手段を用いて特定の企業に個人情報を明らかにする場合
(2) 利用者自ら、またはその他の利用者が当サービスに入力した情報により、偶然に本人が特定できてしまった場合
(3) 当サービスからリンクされる外部サイトにおいて、利用者自らが個人情報が提供し、またそれが利用された場合
(4) 利用者本人以外が利用者個人を識別できる情報(ID・パスワードなど)を入手した場合
■外部委託について
当社は個人情報の取り扱いの全部または一部を外部に委託する場合があります。委託を行う場合には、充分な個人情報保護水準を確保していることを条件として委託先を選定し、機密保持に関する契約を結びます。また、当該委託先における管理については必要かつ適切な監督を行います。
■統計情報等の利用
当社は提供された個人情報をもとに、個人を特定できないよう加工した利用状況や統計データを作成し、当該情報について何ら制約なく利用することができることとします。なお、この場合の著作権は当社に帰属します。
■個人情報の管理について
当社は個人情報への不当なアクセスまたは個人情報の紛失、破壊、改竄、漏洩などの危険に対して、技術面及び組織面において必要な安全対策を継続的に講じるよう努めています。また、当社は個人情報の保護に関する法令、業界規範・慣習、公序良俗を遵守します。
■個人情報提供の任意性
貴殿が当社に対して個人情報を提供することは任意です。ただし、個人情報を提供されない場合には、上記【利用目的】に記載の業務等について支障が生じる恐れがあります。
■個人情報の開示等の求めについて
当社では、当個人情報に関する利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加または削除、利用の停止・消去および第三者への提供の停止(「開示等」といいます。)の求めを受け付けております。その手続きについては、個人情報苦情及びご相談窓口へご連絡下さい。ただし、法令等に基づく場合は、開示等に応じられない場合がございます。あらかじめご了承ください。
■個人情報の取り扱いについての変更
当社は本規約を継続的に見直し、その改善に努めます。その際利用者には改めて同意確認をとるようにします。
※ご利用状況の統計調査のためクッキー等を用いておりますが、これによる個人情報の取得、利用は行っておりません。入力していただいた個人情報はSSLにより暗号化されます。
<個人情報苦情及び相談窓口>
株式会社エイムソウル 個人情報保護管理者 蛭田英樹
TEL:03-6451-8581(受付時間9時~18時 土日祝日を除く)